ブログを開設する
ログイン
サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ
移行方法のご案内など詳細はこちら >
ちゅうさんの男の夕食
晩ごはん
518
くらし
150
趣味
135
旅行・お出かけ
82
キッチングッズ
31
テーブルウェア
29
イベント
13
健康
13
家族
8
昼ごはん
8
お酒・おつまみ
6
お菓子
5
作りおき
4
朝ごはん
4
「キッチングッズ」に関する記事
(31件)
陶芸ライフ(11)
2017/08/10 07:55
52
ろくろ作陶した器の高台削りをしました。器の裏側(底)には高台があります。カンナで削り出す作業が高台削りです。 作陶...
陶芸ライフ(10)
2017/08/09 08:50
46
今まで、『こだわりの器の話』でアップしていましたが、タイトル変更です。一昨日の作陶は信楽の白土を使いました。 リッ...
こだわりの器の話(9)
2017/06/22 17:18
57
なかなか満足するものが完成しない…。飛び鉋(かんな)という技法を使った中鉢。黒泥土に均窯釉をスプレー掛け。 お酒が...
こだわりの器の話(8)
2017/05/24 12:07
74
いよいよ窯出し、わくわく、どきどき、です。12時間半焼き、3日自然冷却して、窯出ししました。蓋を開ける瞬間のわくわ...
こだわりの器の話(7)
2017/05/20 10:27
73
釉薬(ゆうやく)をかける作業です。今日は釉薬を掛けました。作業を終えた器をスタックして、本焼き(1230度で12時...
こだわりの器の話(6)
2017/05/19 11:28
69
マイ陶芸ライフ~趣味の領域です~ http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Ho...
こだわりの器の話(5)
2017/05/08 08:31
53
~創作花瓶の巻~ いろいろな花を挿す楽しみがあります食器以外の作陶の楽しみがあります。赤土・松灰釉薬四角花瓶白土に...
こだわりの器の話(4)
2017/05/05 08:36
27
自作のこだわりの器に料理が載ると… リッジ付きのザクロ模様皿に湯豆腐。さんま用に作った長さらに、長芋の肉巻き+2品...
こだわりの器の話(3)
2017/05/01 07:31
31
これ、烏瓜の葉っぱの葉脈を取ってつくる箸置き、織部釉をかけて美しい緑色に発色します。 左はマグカップ大の鉢、ハーブ...
こだわりの器の話(2)
2017/04/28 16:49
26
食器棚にはたくさんの器が並んでいますが、8割方自作、しかし「これ、何に盛ろうかな」と思った時、手に取るのは決まって...
前へ
1
2
3
4
次へ
ちゅうさんの家
ちゅうさんがつくる夕食メニュー、その他趣味の話題などいろいろ。 こちらのアドレスでは、少し硬めの話題を書いています。
https://chuusan.sakura.ne.jp/0kingen.html
ちゅうさんの家のキッチン
288
レシピ
77
つくれぽ
20
献立
クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください