ログイン
サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ
移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >
ちゅうさんの男の夕食
晩ごはん
518
くらし
150
趣味
135
旅行・お出かけ
82
キッチングッズ
31
テーブルウェア
29
イベント
13
健康
13
家族
8
昼ごはん
8
お酒・おつまみ
6
お菓子
5
作りおき
4
朝ごはん
4
「キッチングッズ」に関する記事
(31件)
陶芸ライフ20 ~大型連休は自宅で陶芸~
2018/05/06 07:00
69
人混みを避け、渋滞を避け、自宅で一人悦に入っていました。象嵌(ぞうがん)の大鉢、直径20センチです。 作業開始、ま...
お気に入りのキッチンアイテム
2018/04/29 07:33
68
最近使っているキッチンアイテムです。河童橋で見つけた、かき揚げをつくる型、実に具合がいい。 家のリフォームをして仲...
陶芸ライフ(19)~今年最初の素焼き完了~
2018/02/27 08:27
70
年始以来貯めてきた作品の素焼きが終わりました。素焼きは釉薬がかかっていないので、こうやって重ねて焼くことができます...
陶芸ライフ(18)~菊練り~
2018/01/21 08:42
66
土練り3年と言われます。練った形が菊の花に似ているので、菊練りと言います。 土を手で練ることは基本中の基本、土の中...
陶芸ライフ17~成型後の装飾工程~
2018/01/14 07:21
63
成型して、塩梅のいい生乾き状態で装飾工程です。器の内側に桜の模様をスタンプ、ここに化粧土を施します。 陶芸用の筆を...
カードポイントで鍋をもらう
2017/12/29 07:54
47
いろいろなポイントが有るのですが、ちょっと得した年末。 3個の鍋がスタックでき、タッパーの蓋つきのすぐれもの。 3...
赤唐辛子のキッチンインテリア
2017/11/27 08:38
44
赤唐辛子をキッチン壁に飾ればインテリアアイテムに。魔除けになるとも言われています。必要な時にここから外してクッキン...
陶芸ライフ(14)
2017/11/19 08:09
60
釉薬をかけた作品を本焼きしました。器の色は、土と釉薬の組み合わせでさまざまに変化します。 それぞれの写真、上が釉...
陶芸ライフ(13)
2017/10/28 13:04
67
久々の晴れ間は陶芸日和。つくりためておいた素焼きの器に釉薬処理。 木漏れ日が気持ちいい。コーヒーでも飲みながらゆっ...
陶芸ライフ(12)
2017/08/15 08:34
55
溜まっていた成型済の器を素焼きしました。 素焼き後の色の違いは、土の種類によります。 小豆色は万古の赤土、釉薬によ...
前へ
1
2
3
4
次へ
ちゅうさんの家
ちゅうさんがつくる夕食メニュー、その他趣味の話題などいろいろ。 こちらのアドレスでは、少し硬めの話題を書いています。
https://chuusan.sakura.ne.jp/0kingen.html
ちゅうさんの家のキッチン
288
レシピ
77
つくれぽ
20
献立
クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください