ブログを開設する
ログイン
サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ
移行方法のご案内など詳細はこちら >
ちゅうさんの男の夕食
晩ごはん
518
くらし
150
趣味
135
旅行・お出かけ
82
キッチングッズ
31
テーブルウェア
29
イベント
13
健康
13
家族
8
昼ごはん
8
お酒・おつまみ
6
お菓子
5
作りおき
4
朝ごはん
4
「キッチングッズ」に関する記事
(31件)
陶芸個展を開催しています
2022/04/11 08:25
56
《創作カップ展》として、コーヒーカップとスープカップを展示しています。 個展は初めての開催、コロナ禍で心配しました...
陶芸ライフ(32)~久々の新作焼成~
2021/07/20 07:36
54
年初めに作陶したものがやっと焼けました。 https://cookpad-blog.jp/dashboard/a...
冷蔵庫の中身表示、手軽な方法
2020/10/07 06:58
49
皆さんもすでにやられているかもしれませんが…。ハサミと養生テープを活用します。 長さ5~7センチカット→半分の幅で...
自粛中の創作器で中華
2020/05/09 08:58
71
毎日家に居るので、たっぷりと作陶できます。 中華丼(海鮮が無くて、有り合わせで) わかめの中華スープ。 ひき肉と...
陶芸ライフ29 ~コーヒーカップ~
2019/12/03 08:24
87
コーヒーカップを捻りました。(素焼き前です)土は信楽の “スカーレット“ です。素焼き後にこの色が美しい緋色になり...
陶芸ライフ27 ~土と釉薬の組み合わせが味~
2019/07/02 09:08
55
長型四角皿、釉薬3種を使っています。 小鉢、古陶土に萩釉薬です。 こちらは、鉄分が多い赤1号に萩釉薬。土と釉薬の組...
道具のメンテナンス
2018/08/26 21:12
53
久々に包丁の手入れをしました。 ♪包丁い~っぽんっん~さらしに巻いて~ の唄を知っている人は昭和の人!料理人の道具...
陶芸ライフ22 ~高台(こうだい)削り~
2018/06/01 07:03
61
高台とは、器の裏側にある突起、カンナで削り出して形をつくります。 陶芸用のカンナです。鉋の他にノギスやコンパスも使...
包丁を研ぐ
2018/05/28 06:25
72
包丁がよく切れると、クッキングが楽しくなります。 研いだ包丁は5本、切れ味が戻ってきました。ついでにノミや鉈もやっ...
陶芸ライフ21 ~板づくりの皿~
2018/05/27 07:15
66
さんま皿と呼んでいます。長皿の板づくりをしました。 まず、菊練りです。 大きなブロックをつくります。 周囲をカット...
1
2
3
4
次へ
ちゅうさんの家
ちゅうさんがつくる夕食メニュー、その他趣味の話題などいろいろ。 こちらのアドレスでは、少し硬めの話題を書いています。
https://chuusan.sakura.ne.jp/0kingen.html
ちゅうさんの家のキッチン
288
レシピ
77
つくれぽ
20
献立
クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください