昨年の作物から採った種を蒔きます。
きゅうり、もう少しで本葉が出ます。完熟させてから種を採ります。
かぼちゃ、調理時、割った時の種をとっておきます。
種がまだ幼葉の上に付いています。かぼちゃ特有のおもしろいシェープ。
ミニトマト、“ネネ”という、とっても甘いミニトマトです。
完熟させて種を採ります。
買えばとっても高価な種、ミニトマトでは価格のキング。
(因みに、使っているラベルは、牛乳パックのリユース、これ使えます)
小玉スイカ、一株から3~5個採れます。去年食べた時の種がこうなります。
落花生の種、左 “なかてゆたか”、右 大粒の “おおまさり”。
去年の収穫物をとっておいて、中の粒を蒔きます。
一粒の種から80~100粒収穫できます。
ネットの中で芽を出しました。鳥害防御のためですが、もうすぐ外します。
キャベツ、これは自宅で採種できないので、種を購入して蒔きます。
夏野菜は、定植したら、こうやって風除けと保温のため2~3週間おきます。
隣は、来月収穫のジャンボにんにく。
コロナ禍で、畑に居る時間が例年よりも長いので、愛情たっぷり。
収穫が楽しみ、そしてクッキングが楽しみです。