サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ

移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >

ちゅうさんの男の夕食

陶芸ライフ29 ~コーヒーカップ~

2019/12/03 08:24 テーブルウェア キッチングッズ 趣味

コーヒーカップを捻りました。(素焼き前です)

土は信楽の “スカーレット“ です。

素焼き後にこの色が美しい緋色になります。 



本体と取っ手を別々に成型して、くっつけます。


こんなふうになります。


素焼き後の色です。これが信楽のスカーレットです。

このあと、施釉して本焼きに入ります。


焼きあがるとこんなふうになる(予定:昨年の作品から)

正月には使えるでしょう。

自宅用以外は、親戚に嫁ぐ予定です。



こちらは、中鉢の高台削り。


高台を削ったあと、飛び鉋模様をつけました。

轆轤を回しながら鉋を当てると、こういう文様がつくれます。


片口小カップ、ソースなどに使えます。


平づくり用の型もつくりました。

素焼きをして、型として活用します。


こんなふうに成型の時に使います。


さまざまな型を常備しています。

陶芸で使う道具のほとんどは自作です。

陶芸のシーズンは12月半ばくらいまで。

寒くなり、成型したものが凍ってしまう(それよりも、陶芸舎が寒い!)

ので、春までちょっとの間冬眠です。

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください