サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ

移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >

ちゅうさんの男の夕食

陶芸ライフ27 ~土と釉薬の組み合わせが味~

2019/07/02 09:08 キッチングッズ 趣味

長型四角皿、釉薬3種を使っています。


小鉢、古陶土に萩釉薬です。


こちらは、鉄分が多い赤1号に萩釉薬。土と釉薬の組み合わせで違う色に。


磁器系の白土に透明釉。絵模様が有る場合は、透明釉を使います。


古陶土に油滴天目釉。天目釉は真っ黒に仕上がります。


黒泥土に白化粧度で白の同芯円模様。


白と黒のツートン。土は黒泥土。(お誕生日チラシでした)


サンマのための皿です。磁器白土に透明釉薬、上から織部釉薬のスプレーがけ。


寿司用長型皿、黒泥土に透明釉。


象嵌皿、万古土に透明釉。桜の花びら象嵌模様です。

ただただ、自己満足の世界です。

ちゅうさんの陶芸のページ= http://chuusan.sakura.ne.jp/togei.html

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください