サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

ちゅうさんの男の夕食

ちゅうさんの野菜レポート(19)

2017/10/04 18:13 お酒・おつまみ 趣味 くらし

落花生を掘ってみました。


これは、『なかてゆたか』という品種、夏に雨が多かったので心配しましたが、

そこそこに実が付いていました。

塩を入れて水から40分茹でます。何とも言えない食感とうま味、しかし

まだ少し早い感じ、1週間後に掘り出すことにしました。


こちらは茶豆を枝豆で食べます。甘味があり、夏の枝豆の数倍おいしい。

茹でてすぐ粗塩をふっておくとうまく塩が効いてよりおいしくなります。


根ショウガ、今年は8月に雨が多かったので出来が良い。1株でこれだけ。

半分は乾燥、半分はスライスしてガリをつくります。


ミニトマトの苗を処分、しかし、まだ青い実が。捨てないでこのままにして

おくと、自然に熟して色づきます。味はあまり落ちないのです。

青いまま塩漬けにしてもおいしい。


4種類の南瓜が採れました。一番小さい『ぼっちゃんかぼちゃ』が一番おいしい。

長いカボチャは『バターナッツかぼちゃ』スープにするとおいしい。


白ゴマ、採った後の処理が結構めんどう、ごみを取って洗って、乾かして…。


ネットの中でキャベツ(右)とブロッコリー(左)がスクスクと。

もう少しでネットを外します。11月末から食べられそう。


ハヤトウリ、11月末、霜が降りるまで採れ続けます。


2週前に蒔いた玉ねぎの芽が出て来ました。11月初めに移植、

来年6月に収穫します。


苺の苗を植えました。もちろん、家でつくった苗です。5月が楽しみ。

周囲は秋桜が満開、本格的な秋です。

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください