夏野菜が終わり、秋の収穫が楽しみな野菜たち。
鷹の爪(赤唐辛子)、1本の苗で1年分採れます。
根しょうが、来月下旬に収穫。
里芋、雨が多かったので、出来が良い。10月中旬に収穫。
白ゴマ、いつもの年よりも背が高く、実付きが良い。
きゅうり、一番苗が終わり、もうすぐこの2番苗に切り替え。
モロヘイア、今が一番おいしい季節。10月には種が取れる。
因みにモロヘイアの種はこんな感じ、
ずいぶん前の写真だけど。
種は毒性があるなんて、信じられない!
はやとウリ、10月に収穫できます。
こんな感じに成ります。
煮ても、炒めても、漬けてもおいしい
野菜です。
落花生が一面のグリーンに、10月末に収穫、楽しみです。
1本の苗に50個から100個成ります。
茹で落花生や、乾燥して炒って保存、
ビールのおつまみに最高です。
黒豆、10月初めは枝豆で食べます。うま味最高の贅沢な枝豆です。
12月はじめには黒い豆を収穫、正月の黒豆煮になります。
秋から冬にかけて食べるキャベツ、ブロッコリーを移植しました。
害虫除けのため、ネットの中で育てます。
秋茄子を育てるため、枝の剪定をして根切りをしました。
オクラは2個くらい収穫しないで種用にとっておきます。
10月には茶色になり、種が採れます。
白菜が芽を出しました。毎年お盆を過ぎたらポットに蒔きます。
夏野菜のあと、秋から冬にかけても楽しみがいっぱいです。